Amazon Prime 会員の皆さんは映画を無料で見ることが出来ます。
そんな皆さんの映画選びの参考になれば嬉しいです。
前から気になっていた映画です。
期待を上回る名作でした。
映画「風をつかまえた少年」 2019年
映画「風をつかまえた少年」 2019年
アフリカの最貧国マラウイでの実話を元に作られています。
サンダンス映画祭プレミア上映
農業で生きる村を干魃が襲う。
ウィリアム少年のアイデアが村を救うまでのストーリー。
![]() |
映画だから上手くいくことは分かっていても、見る者を悲しみが襲います。
何度も何度も悲劇が繰り返される。母親は娘に「食べる物が無くなったらあなたに腕を差し出す覚悟は出来ている」と語る。このままでは死ぬのを待つだけだと少年は苦しむ。
![]() |
父親の反対にあい、姉の犠牲でダイナモを手に入れる、食物を略奪される。色々ある中でも希望を捨てない。
この絶望的な状況の中で彼は「図書館を使わせて欲しい」と風力発電を自分で作る決心をする。
ウィリアム少年は無理矢理にことを進めない。欲しいものを盗むこともしない。耐えて耐えてチャンスをつかむ。なんか日本の時代劇みたいです。
ガラクタで造られた羽根とバッテリーとポンプ。すると突然に水が吹き出します。歓喜する村人たち。つい私も涙が・・。
その後、ウィリアム少年は村のいや国の英雄になりました。
めでたし、めでたし 。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿