私はそんなに料理をするタイプではありません。
そんな私でも美味しく出来そうな料理を見つけて作ってみました。
おつまみが大好きなシニアにご紹介します。
選んだメニューがお酒のつまみに偏っている気がします。
なぜかお酒が進む居酒屋メニューになりがちです。
「アドボ」というフィリピン家庭料理が美味しそうなのでやってみました。
フィリピンではお母さんの味として有名です。色んなアレンジが出来ますが私はにんにくを多めにしてみました。にんにくは必ず潰して香りを立てるようにすると美味しいです。
豚肉でも良いのですが、今回は鳥の手羽元で作りました。
試食した妻は「まあまあね。」と言ってました。私は妻の微妙な変化に気がつきました。妻は私がブログにのせるために料理していることを知っているので、「やらなくてはいけないこと」と理解してるようです。
妻は「ゆるめの仕事」くらいには感じているようです。なので「応援」まではいきませんが「理解して」邪魔はしない的なニュアンスです。それでも私には十分やりやすい環境になりました。
後片付けを丁寧にやりさえすれば、奥さんに叱られることもなく快適に料理することが出来ました。これはモチベーションに大きく影響しますよね。本来キッチンは奥さんの縄張りですからね。(汗)
![]() |
煮込む前です |
材料と作り方です。
【材料】
・鶏手羽元…6本
・玉ねぎ…1個
・ニンニク…3片
・ローリエ…1枚
・胡椒の実…適量
・ゆで卵…2個
《マリネ液》
・酢…70cc
・醤油…70cc
・酒…大さじ2
・みりん…大さじ2
・水…2カップ
・キビ砂糖…大さじ1/2
【つくり方】
1.鶏手羽元に味が染みやすくなるように、フォークで刺して穴をあける。
2.鍋に酢・醤油・酒・みりん・水・キビ砂糖を入れてよく混ぜる。
3.手羽元を入れ、30分漬け込む。(私は漬け込みはパスしました)
4.スライスした玉ねぎ・潰したニンニク・ローリエ・胡椒の実を入れて強火で煮立てる。
5.煮立ったらゆで卵を入れて、弱火で30〜40分煮込めば完成。
すごく美味しかったです。
次は何を作ろうかな〜!
それでは、また~。。
参考になりました。
返信削除作ってみたいと思います。
コメントありがとうございます。
返信削除今後もいろんな料理を作って行きたいと思います。