私はそんなに料理をするタイプではありません。
そんな私でも簡単に美味しく出来そうな料理を見つけて作ってみました。
さて今回は元プロレスラーでタレント、北斗晶さんの簡単レシピです。
本格的な味わいの「かんたんラザニア」です。
ワインのつまみにどうぞ。美味そうです。
![]() |
小ポットも作ってみました |
「かんたんラザニア」ですが、実はなんちゃってレシピです。
材料は餃子の皮とレトルトのパスタソースと溶けるチーズだけです。まな板も包丁も使いません。それでも十分に本格的な味わいの美味しいラザニアが出来るんです。目からウロコのビックリ絶品レシピです。
ぜひ、簡単にできるので真似してみてください。
餃子の皮のしっとり食感にも病みつきになりますよ。
「かんたんラザニア」の材料
餃子の皮(大判):9枚
ボロネーゼソース(またはミートソース):1人分
カルボナーラソース(またはクリームソース):1人分
ピザ用チーズ:40g
乾燥パセリ:適量
< 作り方 >
耐熱皿にカルボナーラソース(半量)、餃子の皮(3枚)、ボロネーゼソース(半量)、餃子の皮(3枚)、カルボナーラソース(残り半量)、餃子の皮(3枚)、ボロネーゼソース(残り半量)と交互に重ね、一番上にチーズを乗せて、予熱したオーブントースター(200度)で約5~10分焼く。
焼き上がりに乾燥パセリをふる。
食べた感想ですが、餃子の皮がラザニアになるのか?と半信半疑でしたが全然違和感がないんですよ。もちろんなんちゃってなラザニアなんですが言われないとわからないです。特に私のような鈍い舌の持ち主は全く気付きません。
やっぱり料理は、アイデアとセンスですよね〜。
それでは、また~。
0 件のコメント:
コメントを投稿