ずいぶん久しぶりにキャンプに行きました。
自然に囲まれて、緑を眺めて、火を起こして、肉を焼いて、お酒を飲んで、もちろん感染対策もキチンとしてですよ〜。
この1年半はコロナ禍の影響でどこにも出掛けませんでしたが、遊びが足りてないという事は想像以上にストレスが溜まりますね。外でお酒を飲むこともまったくしていませんでしたので。
キャンプ場は埼玉県の「ビオリゾート ホテル&スパ オーパークおごせ」BIO-RESORT HOTEL&SPA O Park OGOSE です。
それでは、どうぞ。
お好きな方は下記HPを御覧ください。
https://opark.jp/rooms/glampingtent/
ご無沙汰していた友人からお誘いがあってオジサン3名、オバサン1名(ゴメンナサイ〜!)というメンバーです。なかなか素敵なキャンプ場でグランピング体験をしてきました。
梅雨明けの晴れた週末でした。子供の頃に嗅いだ夏の匂いが遠足みたいに気分を盛り上げてくれました。友人曰く、寝袋も調理器具も要らないそうです。お酒も食材も友人が買出しをしてくれるそうなので、ほぼ手ぶらです。
グランピングテントの中には毛布や布団、BBQ用具も揃っているそうです。以前のキャンプはほとんど全部を持込みしてましたから準備と後片付けが大変でした。昔とはずいぶん違いますね。
![]() |
テント内部 |
![]() |
グランピングテント |
ここには色んなタイプのテントがありました。
![]() |
キッズドーム |
![]() |
ペア用ドーム:使用禁止 |
若いペア用の空中ドームだそうです。天井をスクリーンにしてプラネタリュームやビデオ映像を映し出すことが出来るそうです。現在はクローズしてます。消防署から安全上の問題で使用禁止にされたそうです。残念ですね〜。
サウナルーム付きの豪華なキャビンもあるそうです。お値段もかなり豪華ですが…。
新しいドームテントが建設中でした。未完成で内部は見られませんでしたが面白そうですね。
![]() |
新型テント |
夕方になると炭火を起こして食事の準備です。
私は焚き火でも炭火でも、火ならかなり長い時間見ていられます。男子はみんなそうだと思いますが、なぜか見ているだけで癒されるんです。気分が落ち着くというか、オンとオフが切り換わると言いますか…。
昔アウトドアの先輩が言ってましたが「雨の中で焚き火が起こせるようになれば1人前だよ」先輩が雨の中で焚き火を起こしたのは見たことありませんが…。
ただの自慢か〜?(笑)
あまりに嬉しくて赤ワインを飲みすぎました。
それでは、また~。
0 件のコメント:
コメントを投稿