私はそんなに料理をするタイプではありません。
そんな私でもかんたんに美味しく出来そうな料理を見つけて作ってみました。
またまた登場、バズレシピで有名なリュウジさんの「無水ビール鍋」です。
リュウジさんは鍋の常識が変わりますと断言してます。
「僕の中で鍋の革命が起きた。ビールのコクとごま油の香りが想像をはるかに超える旨い鍋。【無水ビール鍋】是非とも作ってみてください。」
本当に美味しそうな鍋ですよね。
そこまで言いますか…。てな気もしますが美味しくいただきました。
以前、友人の家で鍋パーティーをやった時、友人は「鍋は水を入れないほうが抜群に美味くなるんだよ」その時はビールではなく日本酒をドバドバ入れてました。
チョットもったいないなーとも思いましたが「ここはケチっちゃだめなんだ」と言って鍋の半分くらいまで日本酒で満たされました。それも純米大吟醸ですよ。信じられますか?
相変わらず飲みすぎで、大酔っぱらいのリュウジさんですが、料理のセンスは間違いないみたいです。
食べてみた感想ですが、ごま油が良い仕事をしていてすごく美味しいです。奥さんと顔を見合わせてニッコリしました。絶品でした。
★今回のレシピはこちら
< 無水ビール鍋 >
< 材料 >
豚バラ肉 200グラム
白菜 250グラム(約1/8個)
にんにく 2片
ビール 大さじ5
ごま油 大さじ2半
白だし 小さじ4
小ねぎ 適量
白いりごま 適量
☆シメで
焼きそば麺 1玉
< 作り方 >
・土鍋に白菜を並べ、その上に豚バラ肉を並べていきます。
・ニンニクを刻んでフライパンに入れてゴマ油で炒めていきます。
・ニンニクが泡立ちはじめたら鍋の具材の上からかけていきます。
・調味料を入れます。大さじで、白だし4・ビール5を入れます。
・鍋の蓋をして弱火で20分煮込みます。
・小ネギと白いりゴマを散らして出来上がりです。
やっぱり秋冬は鍋ですよね〜。
心も身体もしっかり温まってホカホカになりました。
そうするとさらにお酒が進みます。
またまたビールが飲みたくなりました。
美味しいですよ。ぜひ作ってみて下さい。

ごちそうさまでした。
それでは、また~。
0 件のコメント:
コメントを投稿